Monthly Archives: 10月 2013

gitの勉強会「はじめようgit」を行いました

こんにちは、河野です。

先日、社内でgit初心者向けの勉強会を行いました。
はじめようgit

はじめようGit from techscore
スライドを作成するにあたって、色々なサイトを閲覧しましたので、まとめてみました。
続きを読む...

easy_model で代入時に型変換される属性を定義する

こんにちは、鈴木です。

 

Rails 用の easy_model というライブラリを作成していたのですが、先日 Rails4 対応版のバージョン 2.x 系統をリリースしました。
続きを読む...

Yesod入門 (6) Hamlet: 制御構造やWidgetの埋め込みなど

こんにちは、鈴木です。

今回は Yesod の View 周りということで、Hamlet について調べます。

 
制御構造など
$forall
繰り返しをするには $forall を使用します。
続きを読む...

JavaScriptのエスケープあれこれ

お久しぶりです。寺岡です。

たまにはRuby以外の記事も書いてみようと思ったので、
知っておきたいJavaScriptのエスケープ処理に関する小ネタを紹介します。
続きを読む...

OpenShift の jenkins と bitbucket を連携

こんにちは、北川です。

以前から気になっていた、OpenShift Online を使ってjenkinsを構築しました。
せっかくなのでbitbucketと連携してみましたので連携の方法を書いておきます。
続きを読む...

Rails: link_to で POST したら Request too long と言われたあなたへ

こんにちは、鈴木です。

 
リンククリック時に POST で送信したい
Rails の link_to で POST としてリクエストを送信したい場合、method オプションで post を指定すると思います。
続きを読む...

Railsライブラリ紹介: mail_to でメールアドレスをエスケープする「actionview-encoded_mail_to」

こんにちは、鈴木です。

 

actionview-encoded_mail_to (https://github.com/reed/actionview-encoded_mail_to) の紹介です。
続きを読む...

Yesod入門 (5) Handler: レスポンスを返すための関数

こんにちは、鈴木です。

Handler で使用する、レスポンスを返すための関数を調べたのでご紹介します。
続きを読む...

Yesod入門 (4) ルーティングあれこれ

こんにちは、鈴木です。

今回は Yesod のルーティングについて調べます。

 
Yesod のルーティングの特徴
Yesod のサイト(「Basics」や「Routing and Handlers」)を読むと、ルーティングについて以下のように説明されています。
続きを読む...

chatty_errorというgemを作ってみた

こんにちは、河野です。

chatty_error というgemを作ってみました。
chatty_error
独自の例外クラスのエラーメッセージを、ロケールファイルから設定できるようになるライブラリです。
続きを読む...