こんにちわ、北川です。
以前、Java1.5.x + Tomcat6.0.x の特定の組み合わせ、特定の条件下で 1バイトの文字が空白になる
という問題に遭遇したので tomcat users ML に確認したことがありました。
続きを読む...
こんにちわ、北川です。
以前、Java1.5.x + Tomcat6.0.x の特定の組み合わせ、特定の条件下で 1バイトの文字が空白になる
という問題に遭遇したので tomcat users ML に確認したことがありました。
続きを読む...
こんにちは、河野です。
今年はへび年でした。なので、Pythonをやりましょうといった話が年始に話題になっていたりしました。
http://anond.hatelabo.jp/20130101082333
はてブも現時点で934もありますね。
続きを読む...
こんにちは 村上です。
先日Javaで書かれたロジックをRubyに移植しようとしてハマった内容です。
オーバーフロー
問題です。
続きを読む...
こんにちは、鈴木です。
Rails でリクエストごとにロケールを変更するには、リクエストごとに (before_action などで) I18n.locale に :ja や :en などを代入します。
続きを読む...
こんにちは、河野です。
Vimを使っているとESCキーを良く使いますが、長時間作業をしていると左手の小指が痛くなります。3年前頃まで、地味な痛みに耐えていたのですが、キーの配置を換えることで解消できました。
続きを読む...
こんにちは、鈴木です。
少し前に「vi 手習い」を書きました。
これから vi を始めよう!という方に向けたテキストです。
僕が vi を始めたときに欲しかったな、という内容を書きました。
続きを読む...
こんにちは、鈴木です。
「例外安全 (Exception Safety)」という言葉をご存知でしょうか。
週末、本の整理をしていたときに「Exceptional C++」という本が出てきました。
続きを読む...
こんにちは、河野です。
先日、社内でgit初心者向けの勉強会を行いました。
はじめようgit
はじめようGit from techscore
スライドを作成するにあたって、色々なサイトを閲覧しましたので、まとめてみました。
続きを読む...