Tag Archives: Ruby

easy_model で代入時に型変換される属性を定義する

こんにちは、鈴木です。

 

Rails 用の easy_model というライブラリを作成していたのですが、先日 Rails4 対応版のバージョン 2.x 系統をリリースしました。
続きを読む...

chatty_errorというgemを作ってみた

こんにちは、河野です。

chatty_error というgemを作ってみました。
chatty_error
独自の例外クラスのエラーメッセージを、ロケールファイルから設定できるようになるライブラリです。
続きを読む...

Ruby: Procによる変数の隠蔽とbindng

最近更新サボリすぎな寺岡です。

今回はRubyのProcに関するトリビアをご紹介します。
JavaScriptで変数隠蔽
JavaScriptではプロパティをprivateにして隠したりできないので、
どうしても隠蔽したい変数はクロージャのローカル変数に閉じ込めてしまうのが定石です。
続きを読む...

Rails4 ライブラリ対応状況調査

こんにちは、鈴木です。

6/25 に Rails4 がリリースされましたが、周辺ライブラリは問題無く動作するのでしょうか。

いざ Rails4!! となった時に困らないために、良く利用するライブラリについて動作検証を行いました。
続きを読む...

Ruby2.0 の prepend にブロックを指定する

こんにちは、鈴木です。

 

「Railsのログにクライアント情報を追加する」 の最後に「Module#prepend の引数に Module.new ってどうよ?」と書いておきながらですが、Module#prepend にブロックを指定できたら便利かなと思い、以下のコードを書きました。
続きを読む...

Railsのログにクライアント情報を追加する

こんにちは、鈴木です。

 

Rails ではデフォルトで以下のような形式のログが出力されますね。

これにクライアント情報も含まれていたら便利かなと思いました。
続きを読む...

ActiveRecordのモジュール分割を支援するライブラリ active_modularity を作ってみた

先日 activerecord-blockwhere の記事を書きましたが、
実は同じ日に active_modularity というGemライブラリも公開しました。
続きを読む...

ActiveRecordでArelを使いやすくするライブラリ activerecord-blockwhereを作ってみた

お久しぶりです。寺岡です。
自作のgemライブラリactiverecord-blockwhereを作ってみたのでご紹介します。
ライブラリの紹介
activerecord-blockwhereは、ActiveRecordに検索条件の組立を行うDSLを提供します。
続きを読む...

Redis クイックスタート

こんにちは、鈴木です。

最近、 KVS (Key Value Store) の一つである Redis を使い始めました。
続きを読む...

社内勉強会レポート(Ruby2.0, リーダブルコード)

こんにちは、鈴木です。

先日(3/29)、社内で勉強会を行いましたので、その様子をレポートします!

 

勉強会の様子。ふむふむ・・。
続きを読む...