Yahoo! JAPAN と Synergy! のコラボ!アイディアソン

こんにちは、鈴木です。

Yahoo! JAPAN の方を招いてアイディアソンを開催しました!

ハッカソン/アイディアソンは今年で 3 回目です!(去年のレポートはこちら)

「忙しいから今年は開催できるのか?できないのか!?」と開催が危ぶむところから動き始めたのですが、盛大に開催することが出来てホッとしています。
続きを読む...

インターンシップを終えて

はじめまして、六車利都子です。

私は10月の水、木曜日、計9日間(1日は体調不良で休みました・・・)、シナジーマーケティング株式会社さんで、技術インターンシップに参加させていただきました。
続きを読む...

社内情報共有ツール

こんにちは 村上です。

みなさん社内での共有ツールって何か使ってますか?

trac?
wiki?
qiita?

いろいろとあると思います。
続きを読む...

10/29 (水) にフェンリルさんとエンジニアイベント「梅田のIT企業がかなえる充実エンジニアライフ」を開催します!

 

こんにちは、鈴木です。

10/29 (水) にフェンリルさん(Sleipnir を作っているあの会社!)とエンジニアイベントをやります!

 

題して「梅田のIT企業がかなえる充実エンジニアライフ」。
続きを読む...

Ruby 2.2.0 preview1: ついに来ました!恒等関数 Kernel#itself などなど

こんにちは、鈴木です。

 

先日(2014/9/18)に Ruby 2.2.0 preview1 が出ましたね!

Ruby 2.2.0-preview1 リリース

いくつか新しい機能も増えていたので、気になったものをご紹介します!(詳細な変更内容はこのページで確認することができます。
続きを読む...

三日間の技術インターンを終えて

はじめましての方ははじめまして。知っている方はこんにちは。古田遼樹です。

今回、私は9/16-9/19の中の3日間(9/18日は大学の都合で休ませていただきました)、シナジーマーケティング株式会社でのインターンシップに参加させていただきました。
続きを読む...

3日間のインターンシップを終えて

初めまして、こんにちは。

田村てるみです。

私は9月16日(火)から今日までの三日間、

シナジーマーケティング株式会社のインターンシップに参加しました。

 

私が今回のインターンシップに参加するきっかけとなったのは

先々週に行われた企画のインターンシップでした。

主な内容は今回のインターンですが、

それを含めたまとめとして、この記事を読んで今後のインターン生の参考になれれば・・・と思います!

 

・職場の雰囲気はどんな感じ?

・インターンでどんなことをしたの?

・インターンに参加してよかったと思う点

・感想

 

・・・といった感じで振り返っていこうと思います!

 

続きを読む...

Rails4.2beta1をインストールして最初にはまったこと

こんにちは、寺岡です。

Rails4.2は来年の夏に予定されているRails5.0に向けて、4.x系最後のマイナーバージョンアップになるそうです。
今回はRails4.2beta1のインストール方法と、ちょっとしたはまりポイントをご紹介します。
続きを読む...

技術インターンシップ(9/1-9/5)まとめ

こんにちは、鎌田です。

9/1-9/5の一週間、技術インターンシップでシナジーマーケティング様にお世話になりました。

今回の実施内容は

 
1日目

9:00-11:00 PCセットアップ・インターンシップ説明・社内案内。
続きを読む...

Docker上でRailsアプリケーション開発

こんにちは、鈴木です。

前回、前々回は Docker の基本を解説しました。

今回は Rails の開発環境を Docker 上に作り上げてみようと思います。
続きを読む...